使いこまれた靴や鞄をみたことがありますが、デリケートな素材のようでなかなか手入れが大変そうです。さらに、絨毯生活には縁遠いのでなかなか手が出ません。服は・・・見てるだけにしますw
私は靴一足しか持っていませんが、確かに革製品はヘビーユース向きのデザイン、品質じゃない気がします。まぁ普段はジョンロブとかエドグリを履いて、妻とフレンチに行く時はベルルッティを履くという感じで、たまにピンポイントで使うくらいがいいのかなと思います。女性にはウケそうですしね。ただ、私も履いている方を見る事がありますが、手入れがちゃんと出来ている方は少ないですね。お金持ちはワンシーズンで履き潰す感じなのかもしれません。(実際、店に修理で持ち込まれるやつはアッパーに穴が空いていたりなど、かなり酷い状態が珍しくないようですし)昔から色々洋服を着てきましたが、ここ数年はわくわくする洋服が全くない状況でしたので、久々に心踊ったベルルッティの洋服は所有して着てみたいんですよね。一応着道楽を自負してますし。。
2 件のコメント:
使いこまれた靴や鞄をみたことがありますが、
デリケートな素材のようでなかなか手入れが
大変そうです。
さらに、絨毯生活には縁遠いので
なかなか手が出ません。
服は・・・見てるだけにしますw
私は靴一足しか持っていませんが、確かに革製品はヘビーユース向きのデザイン、品質じゃない気がします。
まぁ普段はジョンロブとかエドグリを履いて、妻とフレンチに行く時はベルルッティを履くという感じで、たまにピンポイントで使うくらいがいいのかなと思います。女性にはウケそうですしね。
ただ、私も履いている方を見る事がありますが、手入れがちゃんと出来ている方は少ないですね。お金持ちはワンシーズンで履き潰す感じなのかもしれません。(実際、店に修理で持ち込まれるやつはアッパーに穴が空いていたりなど、かなり酷い状態が珍しくないようですし)
昔から色々洋服を着てきましたが、ここ数年はわくわくする洋服が全くない状況でしたので、久々に心踊ったベルルッティの洋服は所有して着てみたいんですよね。一応着道楽を自負してますし。。
コメントを投稿