とりあえず中身の機械のうんぬんは置いて、余計な蘊蓄も頭の片隅に追いやって、パッと見ていいなと思ったもの。
(欲しい順ではありません。)
**********
1.カルティエのタンクアビス
2.カルティエのタンクワンプッシュクロノ
3.ショパールのクラシックパーペチュアルカレンダークロノグラフ
4.IWCのノヴェチェント
5.ジラールペルゴのヴィンテージ1945フランソワペルゴ
6.ブレゲの5907BB
7.ダニエルロートの2000年記念限定
8.ブレゲの3380BB創立220周年記念限定
**********
まぁしばらくはお金を貯めないとなので、こういったよこしまなアイテム群は買えませんけどね。。
と言いつつも、今日お昼の時間に時計屋に行ってIWCのポルトギーゼとか若干ミーハーな感じなものを試着してきました。
機械式時計の世界を知る前はポルトギーゼを欲しいと思ってたんですよね。正直、デザインは好きなんですよ。
でも、機械式時計の世界を知れば知るほど頭でっかちになっている自分がいます。
自社キャリバーじゃないのにこの値段は適正なのか?とか。
実際、中の機械を自分で開けてみることは無いだろうし、大人のおもちゃの一つとして捉えればデザインに魅かれて買うのも是なのかもしれません。
マニアックな時計よりも、妻をはじめとした大多数の女性に受けそうですしね(笑)。
(画像は時計の販売店サイト等から転載しています。)
2 件のコメント:
ローマンインデックス好きとしては反応せずにはいられない時計ばかり!個人的にはカルティエの2本が特に気になります。あと、巷での人気はイマイチですが、ジラールペルゴのローマンインデックスもとても好みです(一時、購入を検討した事があります)。
IWCのポルトギーゼに対する、スタンスにも同感です。デザインはとても格好良いと思うのですが、ムーブメントが…とか、巷でよく見かけるから…とかで未だ手にしていない時計です。ブレゲを購入する時に対抗馬として挙がっていたくらいですから、正直今でも欲しいくらいです。
インデックス数字は特に意識せずにチョイスしてましたが、言われてみるとローマンインデックスですね。私も好きです、ローマンインデックス(笑)。
カルティエのコレクションプリヴェ物について最近色々調べているのですが、いずれのモデルもなかなか凝っていて良いですね。現物を置いている店を見つけたので近いうちに見てこようかなと思っています。
正直なところ、ポルトギーゼは欲しいか欲しくないかで言えば欲しいです。買ったら相応の満足感はあるでしょうし、日々のローテーションの一角としても期待できますしね。
でも、シロさんが仰る通り、あまりにも出回っているのは購入を躊躇させる一因かと。ロレックスくらい出回っていれば、人と被ろうがどうでもいいのかもしれませんが、、、。
コメントを投稿