ノースリーブの超酔っ払った女性の腕に『無濾過生酒』と書いたお酒のラベルが貼ってあります。。
どういう状況で貼られたのかな(笑)。
銀座へ移動。
キャンベルタウンロッホへ行くも満席のため、空くまで一丁目の方へ散歩。
久々にダンヒルのバーで桃のカクテル、ダンヒルのウィスキーを飲む。
30分くらい過ごした後、キャンベルタウンロッホへ戻る。
いつも通り、常連さんのマニアックな会話を聞きながら3杯ほど。
それで現在帰宅中。
移動しまくった一日でした。
その後、青山一丁目のベルルッティへ。
秋冬物が少しだけ入っていたので試着する。
カシミアのダブルフェイスのフォレスティエールがなかなか良かった。
前はジャケットの工場で縫っていたらしいが、今回はニットの工場との事。
次は六本木へ。
シロさんのブログに出ていたセルジュアモルソの現物をストラスブルゴで確認。
セルジュさんにも会えました。
何の考えもなしに行ったが、あの値段を払うならサンプルの鞄そのものを買うよりもオリジナルを一緒に考えた方が楽しいと思う。(まぁオオシマバッグが一番売れているみたいですが。)
小物くらいオーダーしてみようかなと考え中。
最後は銀座へ。
腹も減ったので鮨屋へ。
昼間からビールを飲む。
その店に通い始めたときは追い回しだった子が握れるようになったとの事で握ってもらう。
シンコとシマアジが印象に残った。
食後は銀座のベルルッティも見学。
青山店より物量があるので、コートなんかも試着。
洋服見るのも飽きたので、改装後の伊東屋へ。
滅茶苦茶混雑。
一応上まで見たが、降りるエスカレーターが無く、苦労して降りる。
別館みたいな所で高級万年筆を見学して帰宅。
写真は鮨屋で食べたカツオ。