killing time to death
2010/08/22
スプリングコート。
普通の人は着ないアイテムの一つですよね。
着れる期間も短いし、着こなしが難しい印象ありますしね。(まぁあんまり爽やかじゃなければ秋も着れるし、個人的にはお勧めなんですが。)
写真のはkolorのやつで、この春に買いました。
なかなかシャレてていいです。ポケットが使いづらいのはご愛嬌でしょうか。
高校生とか多感な時期にppcmをよく着ていたので、kolorはそれ以来継続してチェックしてます。
蕎麦屋で業界人がppcmを着て蕎麦を食べてるだけのビデオとか、久しぶりに見たいな。
kolor COAT
トムブラウンでつぶやく。
昔、LOVELESSで売れ残っていたトムブラウンのカシミアの半袖ポロシャツ(グレー地にラインが入ったやつ)が今さらながらに欲しい。
襟ぐりのトリコロールのテープをただ縫っただけみたいなやつは辞めて欲しい。ガムブルーとかブラックフリースみたいな感じにして欲しい。
カーディガンのラインが3本から4本になったのはアディダスからのクレームって本当?。
最近出しているパンツはスネの辺りにタグがあるけど、あれ丈上げしたら皆さんどうしてるんですか?私は前みたいに裏地に移して縫った方がいいと思う。
ハリーウィンストンとのコラボアイテムは果たして売れたのか。(話題になっただけでペイしている?)
クロスカンパニー以後。
クロスカンパニーはデザイン等に口を出していないという話だが、クロスカンパニーがバックについてからのトムブラウンはあまり好きではない。(コルソコモが文句を言っているというまことしやかな噂も)
とか言いながら、安かったから買ってしまった。
素材はよくないけど、ワンシーズン着るならいいのかな。
そういえば、新宿伊勢丹のトムブラウンでこの秋冬立ち上げくらいにコートのサンプル品が入ってきてましたが、それは素敵でした。(サンプル品はアメリカで手仕上げらしく、仕立てが非常に良かった。)
カシミアのマントみたいなコートとか、重厚なPコート(これは確か日本未入荷だった気がする)とか。
thom browne T-SHIRT
この春夏着た服。
こいつは頻繁に着ました。
袖をまくって着るっていうデザインがかわいい。
lanvinはこのテープのシリーズで色々出してたけど、シンプルなこれにして良かった。
本当は、薄い色のチェック素材のシャツも欲しかったけど、買い逃した。
LANVIN SHIRT
こんな感じで動いている。
という事でジムでは以下の感じでやってます。
1.プールで25分ウォーキング
2.プールで20分泳ぐ(平泳ぎ、背泳ぎ)
3.ジャグジーで5分休憩
4.マシンで15分走る(ペースは13km/h、心拍数は160~175くらいで)
5.プールで10分ウォーキング
6.プールで20分泳ぐ(平泳ぎ、クロール)
7.ジャグジーで5分休憩
8.サウナで5分
9.外で休憩10分
普段はこんな感じで、タイミングが合えばおじさんおばさん連中に混じって、アクアビクスみたいなプログラムにも参加してます。
忘れてたのを購入。
arts&scienceのTシャツ。(洗濯したばかりで皺だらけですね。。)
前にアスティエと何だかんだやったときのもの。
ちょっと形が独特(襟ぐりが大きい)なので、少し着にくい。あと、素材がちょっと微妙。まぁ可愛いからいいか。
これが出たときに合わせて売っていたデニムのコートとかエプロンは素敵でした。(たぶんまだ売ってそうだけど。)
arts&science T-SHIRT
セールで買ったもの3。
バーカーブラックの靴。
前に履いてる人がいて、それがすごくかっこよかったので履いてみたかったのです。
ちょっと小さいので長くは歩けなそうですが、夜に飲みに行くときにでも履きましょうかね。
バーカーブラックのHPを見ると、手刺繍とあるけど本当かな?
BARKER BLACK SLIP-ON
待受画面。
買ってから色々変えましたが、最近はこれで落ち着いてます。
買い物袋。
藤原ヒロシさんやNIGOさんがゴヤールにスプレーする等して、頭陀袋感覚で使っているようですが、私の買い物袋はこいつらです。
エルメスのパクリ鞄の方は持ち手をわざわざ短く直して使ってます。
どちらも持っていると話のネタになるので良いですね。
ただ、オレンジとかピンクという色のため、母親からの受けは最悪ですが。。
2010/08/21
re-mode。
という事で、restirがやっているセール商品サイトですが、久しぶりに見たら商品量が増えてますね。
六本木店で買い逃したバーカーブラックのスニーカーがありましたが、売り切れで残念。
人間ってどうして買い逃したアイテムとかだと無性に欲しくなるんでしょうね。。
困ったものです。(大体そういうのって無理やり後で手に入れても、結局着なかったりするんですが。)
活字中毒。
すごく健全な中毒症状なんですが、常に手元に本がないと微妙な気分になります。
という事で、今日買ってきた本はこちら。
私は本を買う場合、本屋とか小説家を減らしたくないのでamazonではなく実際の書店で常に本を買うようにしています。まぁ実際は時代の流れは止められないですし、私がどこで買おうと関係ないんですが。まぁ自己満足ですね。
ですが、上記の本をamazonで調べたところ、中古価格が6円とかで考えを変えそうになりました。。
最近のジム。
最近はこれを聞きながら走ってます。
今日も午前中行ってきましたが、走るのも泳ぐのも楽しくなってきました。
特に泳ぐのが最高ですね。ストレス発散になるし。
これまで生きてきて一回も背泳ぎした事なかったんですが、今日やってみたらできました。
2010/08/16
+J。
秋冬は10月15日より、取扱店舗をぐっと絞ってやるとの事。
なんかこのキャンペーンビジュアルで見ると、レディースのコートが凄く良く見えるな。。
というか、絶対ダブルジャケットは売れないと思いますが、私は欲しいです。
2010/08/15
もう揃ったのか。
本日馴染みの店の店員と話していて、的を射ていると思った話。
私、arts&scienceの服を2シーズンくらい前までは結構買ってたんですが、この前の秋冬から買ってないんですよね。
そんな話をしていたら『artsでメンズが出てから数シーズンがたち、artsが好きで買う人のワードローブに、一通りartsのアイテムが揃ってしまったのではないか』という事を言われ、自分のワードローブを思い出して妙に納得してしまった。
まぁ実際のところ、ああいう格好に私が飽きているのもあるんだろうけど。
で、上の話と全然関係ないんですが、本日ユニクロに行ったらレギンスが売ってました。
短パンも合わせて売っていて、お手軽レギンス男子になれそうでした。。
あと、ランバンのパクリっぽいスニーカーが値引きで1300円くらいになっていて、シャレで買いたいと思いました。(ランバンの本物上下に合わせてネタで履いてみたい。)
ボウタイをクールに。
ボウタイでも蝶ネクタイでも呼び名は何でも良いんですが、クールに身に着けたいと思ってます。この秋冬は。
実際のところ、ランバンのアルベールエルバスみたいなファニーな感じも素敵ですが。
そういえば、ランバンってボウタイだけはセールしないとか耳にしたんですが、本当ですかね?
この服装はクール。
良い感じの短パンスタイル。
デニムの上下をベタベタのアメカジじゃなく、ハイファッションでまとめるのは非常に良い選択だと思う。(まぁこの写真の方はアメカジアイテムを使ってるようだけども。。)
松浦弥太郎さん。
彼の書いた文章はちょっと好き。
特に女性が絡むお話は良いですね。
以前読んだ『日々の100』とかでもバラの花束を置いてきた話だったかは凄く良かったです。
アスティエ。
アスティエドヴィラットの食器を試してみたい。
実際、店頭に並んでいるときはそこまで好みじゃなかったものの、先日友人宅で料理を盛って出てきたのを見たら、素敵に見えた。
なんかティーカップとか取っ手の付いてるものは、洗い方を気をつけないと取っ手が取れやすいとか聞きますが、実際のところどうなんでしょう。。
とりあえず試しに安い皿でも買ってみようか。
リーデルのソムリエとか。
リーデルのグラスは自宅とか外食したときとかに見るが、ソムリエシリーズは使った事も見た事もない。
果たして違いがあるのか試してみたいが、ちょっと高いんだよなぁ。結構おっちょこちょいなので、あっさり割りそうというのが、躊躇している理由です。
でもまぁ結局私の舌が鋭敏じゃないと全く意味ないですが。
素敵なグラス@パスザバトン。
画像なしですが、丸の内のパスザバトンでオルヴァルの修道院でしか売ってないグラスが売っており、大変素敵でした。
ただし、少し高い気がして買いませんでした。
オープン時みたいに、金継ぎした蕎麦猪口をまた入れてくれないかな。。
クロムハーツ@銀座。
まだ行けてないです。
前は何度か通ったんですが。。
銀座は家具を置いてるのかな?
あんまりアクセサリーをつけないのでシルバーの類は興味ないんですが、クロムハーツの家具(特に木で出来た物)は凄く良いと思います。
NIGOさんが買ったテーブルも素敵ですし、サイドテーブルなんかも素敵です。(実際、サイドテーブルは買いたいと思っている)
あれでもう少し軽かったらなぁ。。
改行について。
なんか私はこのブログ(blogger)と前にやっていたブログしか書いた事がないんですが、結構色々な方のブログを見ると、やけに改行してたりしますよね。
あれって、1行書いたらenterを叩きまくるんですかね。もしくは改行大量挿入ボタンとかあったりするのか、普通に1回改行入れたら改行タグが大量に入る仕様なのか。。
う~む、気になる。
バルマン。
あまり好きじゃないが、とりあえず着てみた。
上の画像はウォッシュドレザーだけど、普通のタイプを。
感想としては思ったよりもかっこよかった。もっとがちがちに肩とか腕を細く作ってると思ったけど、そうでもなかった。
個人的には腰のベルトはもう少し繊細な感じでもいい気はするが。
まぁ馴染みの店でシーズン最後に残ってたら買ってもいいかも。。
そういや、書いてて思ったが今回袖口がトリコロールっぽいTシャツ買うんだった。忘れてた。。
今日も走るぞ。泳ぐぞ。
という事でジムに行ってこようと思います。
ただ、最近気になってるのは水泳は痩せるのか痩せないのかという事。
なんか色々調べたが、少し泳いで少しジャグジーに入るのがいいのか、泳ぐのではなく水中で歩くのがいいのか、何がなにやら分かりません。。。
好きな立ち飲み。
これはもう群を抜いて、
かねます
です。
初めて行ったきっかけは、勝どきにある
shop btf
で昔働いていた方に教えられてでした。
そういえば、この前行ったとき北海道から来たというご夫婦と一緒になりました。その方たちはわざわざ食べログを見て来店されたとの事。
食べログは本当に浸透しましたね。
かねますで個人的に面白いと思うのは常連さんの居場所。
普通の店だと奥の方にいたりすると思うんですが、結構入り口あたりにいることが多いんですよね。
あー、書いてたら行きたくなりました。。
2010/08/14
柿の種。
祖母から柿の種が送られてきた。
私の好きな、豆の入っていない浪花屋のもので嬉しい。
まぁ亀田製菓の6Pパックも美味しいけど。
2010/08/10
ジムにて。
最近ジムで泳いだり走ったりしている。
正直太りすぎている現状を変えようと考えてのことだが、早速痩せてきた、、、気がしている。
今日も行ってきたのだが、ipodでこれを聞きながら走った。
2010/08/09
好きなバー。
昨夜は好きなワインバーを書きましたが、今夜は好きなバーを。
アクアリウム
です。
銀座ダンヒルにありますが、たまにお邪魔してます。
禁煙なのが素晴らしく良いですね。(副流煙も吸いたくない!という女性と一緒の時は特に)
行くと大体フレッシュフルーツのカクテルを飲みます。
まぁ夜に行くと客層が大人な感じなので、私みたいな若輩者は若干どうかなと思いますが。。
あと、銀座にしてはお得な値段です。毎回お会計の時に安いと思いますね。
大きい買い物。
一般的に、人生における大きい買い物って家だと思うんですけど、あまり家を買う気が起きないんですよね。
なんか私もいい歳になってきて、同い年の連中が家を買ったり、結婚したりしてるんですけど、私自身はどっちもする気がゼロなんですよね。。(まぁこういう事言ってるやつに限って突然結婚しがちなんですが。)
という事でその分のお金で私は何を買おうかな、と。
現在興味があるのは車です。正直東京で暮らしていればいらないんですが、そういういらないものに高い金を出すのは贅沢で良いなと思っております。
そんな考えなので、車をミニカー感覚で選ぼうと思っており、目下アウディのTTを候補に検討してます。
まぁ宝くじでも当たればR8とか車両価格1本を越えるやつに乗ってみたいですけど。。
このコラボのシャツはよさそう。
ヴィヴィアン×リー。
なんか最近読んだ雑誌にここのシャツが載っていた様な。。
(表紙に装飾系男子とか書いてある雑誌なんですが、名前を思い出せない。。)
このご時勢に、当時のヴィンテージのパイレーツシャツを着るのはインではない気がしますが、このコラボのシャツは適度なバランスでデザインがまとまっており、イケてる気がします。
ジーパンは微妙そうでしたけど。
緩やかな死。
現在、父方の祖父祖母がともにいつ亡くなってもおかしくない。
正直なところ、近親者の死に触れたのは母方の祖父の時だけで、それは突然の事だった。
今回は親類縁者がみんな覚悟している状態。
という事で、葬式の話とか頻繁に出るが、どこかで現実味がない。
iphoneのケース。
この前東京駅で売っていたのを見て、ちょっと欲しい。
丸若屋の印傳iphoneケース。(写真一番右のタイプが欲しい。)
今のケースはiphone購入時に電気店で適当に買ったものなので、変えたいんですよね。
なんかincaseとかでも良いんだけど、知り合いとかぶりますしね。。
そういえば、ケースはやっぱり付けておくべき、という事を先日iphoneを落として実感した。
2010/08/08
好きなワインバー。
最近は仕事の都合で行けてませんが、
elevage
と
burgundy
です。(とか言いながらこの前行ったけど)
elevageにこの前お邪魔したときはブショネが出たという事で飲ませてもらいました。貴重な経験でした。
飲んだ感想としては『知らなければこんなものかと思って飲んでしまいそう』といった感じです。(ブショネの具合にもよるんだろうけど。。)
なんか、ソムリエから『テロワールがうんたらかんたら』とか言われたらそのまま飲み続けそうです。
吉田さんのメルマガもにやにやできますし、良いワインバーだと思います。
burgundyはしばらく行ってないうちに漆谷さんが店に出ていなかったりと、変わってました。
先日お邪魔したときはウィスキーの話をしながら1,2杯飲んで帰りました。
こちらも表参道辺りで買い物をした帰りとか、
ドンチッチョ
や
ABASQUE
の帰りに良いんじゃないでしょうか。
ちょっと調べたができない。
bloggerでのブログを始めたばかりなので、今日は張り切って投稿しまくったり、デザインを変更したりしているのですが、分からない事、出来ない事が出てきた。
・左のカテゴリとかリストの先頭文字(『・』とか)の変更方法。
・共有ボタンを設定すると、ボタンの下に『する』という文字が出てきて、消せない。
・ブログ名の位置をセンタリングしたのだが、ブログ名の後ろに一文字スペースが入るため、センタリングしたように見えない。
う~む。気になる。。
何気なく気になる。
この春夏にランバンでスパンコールとか付いたTシャツがあったかと思うのですが、あれ買った人はどうやって洗濯してるんですかね?
ちょっと今日ジムで走っている最中に気になりました(俺は何を考えて走っているんだ)。
まさか毎回クリーニングなんだろうか。。
セールで買ったもの2。
ブラックフリースのカーディガンです。
シーズン初めに買おうと思っていたのですが、忙しく店に行けずに買えなかったアイテム。
セールに残ってたので買っておきました。秋に着れそうですし。
とりあえず今は新幹線の中とかで着ています。なかなかかっこいいです。
この秋冬はどんなの出てるんだろう。
今度見に行こう。
BLACKFLEECE CARDIGAN
この週末読みました。
砂漠とひかりの剣。
伊坂さんと海堂さんの作品は文庫化されたらとりあえず読んでるので。
海堂さんの方は、これまでの作品を読んでいるからこそ分かる面白さが散りばめられてました。
伊坂さんの方は背表紙のあらすじを読む限りは微妙だったんですが、読んでみるといつもの伊坂ワールドで良かったですね。
十和田に行きたい。
すっかり忘れていたが、iphoneの展覧会ガイドを見て思い出した。
十和田でやっている『草間彌生 十和田でうたう』を見に行きたい。
ただ、如何せん思い出すのが遅かった。。
8月中は仕事で絶対に行けない。。。
まぁ草間さんを見れる見れないは別にして、秋から冬にかけて十和田に行く計画を立てようか。
映画のもやしもん。
どうでも良い事だが、笑い飯の西田さんが起用されていて安心した。
ファレル。
彼は前のシーズンはルブタンばかり履いている印象でした。
全モデル買ったんでしょうね。
まぁそれはそうと、ファレル×モンクレーです。
モンクレー365とリステアの2店舗限定の取扱のようですね。
どちらの店もまだサイズの一番小さいのは残ってそうです。
発売してすぐにモンクレー365で試着してきましたが、素敵でした。値段も素敵でしたけど。。
襟がしっかりしているのもあってマフラー要らずで良かったんですが、躊躇しているうちに私のサイズがなくなってしまった。残念。
そういえば裏地に使われている杉浦慶太さんを起用したのは誰なんだろう?やっぱりファレルなんだろうか。
前に行ったGEISAIで杉浦さんのインクジェットプリントを買ったが、未額装のままだったことを思い出した。
ネットウィンドウショッピング(こんな言葉はない)。
商品を買ったことはないけれど、
oki-ni
や
Aloha Rag
のHPはたまに見る。
今日久しぶりに見てみたらどちらのHPも進化していて、意外と儲かっているのかなと思ったり。
それぞれのHPで良いと思った商品が、いくつかあった。
上2つがoki-niで、下がAloha Ragの取扱商品。
j.w.andersonの小物はなかなか素敵ですね。このリングも買おうと思っていたらすぐに売切。
あと、oki-niは昔からevisuのジーパンをやっていますが、この画像のような一見evisuっぽくないのはおしゃれだと思います。(まぁこれぞevisuっていうジーパンを、ハイファッションに敢えて合わせるのもイケてるとは思いますが。。)
下はマルジェラのスニーカー。まぁこういう類のスニーカーはよくありますが、ちょっと欲しいです。
タイトルに書いた通り、普段はネットウィンドウショッピングばかりですが、今度買ってみようかな。。
ヴァンドペイ。
一昨日の夜飲んだワイン。
イオンで埃をかぶっていたのを購入。
味は良くも悪くもヴァンドペイという感じ。まぁ冷やして夕食のテーブルワインとして飲むなら可です。
エチケットはかわいい。
セールで買ったもの1。
前に書いていたブログはコメント欄を付けていたんですが、本ブログはどうしようか思案中。
あればあったで有益なやり取りもできたりするんですが、仕事の都合で返信が遅れたりするのが嫌なんですよね。
まぁ結論はとりあえず保留して、本日はセールで買ったものでも。
トムブラウンの短パンです。
これが出たシーズンはこれのジャケットを買おうかと思っていたんですが、実際の商品はリボンが編みこまれている生地のため重量があり、断念しました。(もちろん高かったのも理由の一つ)
そのジャケットは結局VERBALさんが着ていたような覚えがあります。確か、NIGOさんのブログで載っていたような。。。
気になるので画像検索したらありました。
なんかNIGOさんはブラックフリース着てますね。
ちょっと話が脱線しましたが、私が購入した短パンはなかなか良いです。
値段を言うと馬鹿と言われる事間違いなしですが、かわいくていいかな、と。
クロスカンパニーがバックに付いた後のトムブラウンは好きではないので、昔のやつを見つけたら買いたくなりますね。(結構昔にユナイテッドアローズで販売していた裏地が羽根のコートとか、今誰のクローゼットにあるんだろう?)
THOM BROWNE SHORT-PANTS
2010/08/07
江ノ島。
本ブログに掲載する写真は基本iphoneで撮影したものにするつもりです。
という事で、少し前に行った江ノ島の写真でも。。
なんか海の写真は江ノ島じゃないですね。。まぁいいか。
せっかくなので展望台に上ったのですが、若干高所恐怖症の私には怖すぎるスポットでした。風が強い日でしたし。。
それにしても、何で日本人って富士山を見るとテンションが上がるんだろう??
2010/08/06
第二夜。
本ブログでは主にファッション、グルメ、アート、旅行に関する話を書いていこうかなと思っています。
という事で、第二夜は先日行ったレストランの話でも。。
初めて訪問したのはいつだったか忘れてしまいましたが、
オザミデヴァン
です。
ここはグラスワインの種類が豊富だったり、深夜までやってたりと、使い勝手がいい店です。
以前は夜の0時以降にお邪魔してワインをしこたま飲んだ後、チーズかゴルゴンゾーラのペンネでも食べて帰ってました。
最近は友人と行くことが多く、夕方から夜11時くらいまでのまともな時間にお邪魔してます。
シェフが変わったとの事で、ここ数回はスペシャリテの1つと思われるフォアグラのパンケーキのソースの味が安定しない印象でしたが、先日は美味しかったですね。
ここまでに何気なく写真を載せてますが、いずれも先日飲んだワインになります。
ワインは現在勉強中で色々飲みますが、エチケットを集めるのは面倒なので写真で集めようかな、と。
さてと、第二夜から飛ばしすぎても微妙ですので、こんな所で本日はやめておきます。
おやすみなさい。
初めて。。でもない。
以前、別場所でブログを書いておりましたが、本日より新天地にて日々の記録でも付けていこうと思います。
NEWER
HOME