ラベル travel/miyagi の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル travel/miyagi の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/12/15

さよなら東北。その2。

牛タンを補給。
お重形式で初めて食べましたが、ご飯の食べ過ぎを防げるかも。
ちょっと早い昼食。

さよなら東北。

帰る前にラーメンを補給。
今日の朝食でした。

あかるいみらいに。

昨日まで、充実した三日間でした。
今後モルトを嗜む上で道標となるようなものを、有識者の解説付きで飲めたのは良かったですね。
まだまだ経験が足りず、そのモルトが美味しいのは分かっても、それが"正しい"味かどうかはなかなか分からないので。

今日は流石に酒は飲まず、牛タンか寿司でも食べてから、帰る事にします。
宇都宮で餃子もありかな。。

2014/12/14

モルトの旅もこれで終わり。その2。

昨日、一昨日と良いシングルモルトを飲み過ぎたので、最終日の今日はブレンデッドを研究。

モルトの旅もこれで終わり。

キウイフルーツのカクテルを飲んだ後、昔のチンザノを飲む。
やっぱり昔のベルモットはいいな〜。
抜群に美味しい。

疑問。

今、バーが開くまでライトアップされた道を歩いてるんですが、やけに焼き芋を売ってます。
仙台でこういうイベントだと焼き芋なんですかね?。
気になります。

名物を食す。

注文から1分もしないで出てきました。
テールスープが美味しかったですね。

仙台の革靴屋さん。

タマヤフットウェアに行ってみました。
あまり下調べせずに行ったんですが、店内は広くないんですね。
色々見ようと思いましたが、先客の方がいらしたので、店内をパッと見ただけで退散しました。
床にいくつか履きジワの入った靴がありましたが、アレはお客さんのやつかな?。

舞い戻る。

岩手から北上する予定でしたが、仙台で泊まったホテルにストールを忘れるという下らない理由により、仙台に戻ってきております。

写真はおやつに食べた蒲鉾です。

2014/12/13

岩手への移動前に。その2。

寿司を補給。

岩手への移動前に。

アルコールを補給。
カリュアドは前に飲んだ2010と違い、抜栓直後からかなり柔らかいですね。
逆にレフォールの方はガッチガチでした。

LES FORTS DE LATOUR 2008 ★★★★
CARRUADES DE LAFITE 2008 ★★★★★

早起きして市場へ行く。その6。

小鶴新田駅に戻ってきました。
朝の散歩としては少し距離がありましたね(笑)。

早起きして市場へ行く。その5。

なかなか広い。

早起きして市場へ行く。その4。

スペシャル感謝丼。

早起きして市場へ行く。その3。

駅から結構歩くんですね。
やっと到着。

早起きして市場へ行く。その2。

仙石線とやらに、あおば通駅から乗車しましたが、出発時に壮大な感じの音楽が鳴るんですね。。

早起きして市場へ行く。

中央卸売市場に行ってみます。眠いです。

杜の都で荒ぶる。その4。

美酒の余韻を感じながら、ホテルで横になってました。

2軒目のボウモアはリーデルのソムリエシリーズで飲みましたが、味に集中できた気がします。
1軒目もグラスに拘りが見えましたし、仙台の方々は良いバーがあって幸せですね。

そういや、飲み始める前にエルメスなんぞを視察したんですが、かなり良い品揃えでした。
仙台って結構エルメス売れてるんですかね?。

あ〜、それにしてもいい気分です(笑)。
まとまりのない文章ですみません。
もう寝る事にします。。

2014/12/12

杜の都で荒ぶる。その3。

ぼうもあばいせんてなり。

GLEN MHOR 10Y ★★★★★★
BOWMORE "BICENTENARY" 1950-1979 ★★★★★★★★★

杜の都で荒ぶる。その2。

ごーどんあんどまくふぁいるのまっからん。