ラベル fashion/jacket の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル fashion/jacket の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/01/06

欲望と戦う。

ベルルッティのレザージャケットで気になるやつがある。
だが、高い。。
でも、欲しい。。

宝くじ、当たらないかな〜(笑)。

2014/11/03

NIGOLD。その2。

こんなジャケットもあるみたい。

見てみないと良いか悪いかは判断できないが、5万円のジャケットでオリジナルのボタンを着けているのは偉いと思う。(イケてるかどうかは別として。)
こういった細かいところも、大手と手を組んだからこそ出来たりするのかもしれません。

2014/10/31

こんなやつもあるのか。

買える価格帯じゃないし、あまり趣味じゃないので全然チェックしてなかったのですが、過去にはこういうライダースもあったんですね。
シャネルオム。

2014/09/27

く~、かっこいい。

RRLのサイトなんぞを見ておりますと、素敵なものが結構あるわけで、目に毒です。
物欲の虫が疼きます。。



例えばこんなジャケットとか、、。



それと共生地のこんなベストを合わせてみたりとか、、。

良いなぁ。
ポータークラシックの提案するコーデュロイも素敵ですが、RRLも素晴らしいですね。

(写真はRRLのサイトから転載しています。)

2014/09/13

種明かし。

eyeのブルックスブラザーズカスタムジャケットについて。

以前の投稿にて、古いカーハートのボタンを使ってカスタムする旨を書いておりましたが、こんな感じのカスタムです。


まず、左袖のボタンを一つ変えてます。
カーハートのチェンジボタンも色々種類があるのですが、袖用の小さいボタンはあまり無く、探すのに苦労しました。


あと、前身頃の第一ボタンも『UNION MADE』と文字の入る、袖と同様のボタンに変えてます。
段返りなので、普段は全く見えません。完全に自己満足の世界です。

という事で、そもそもが結構ミリタリーとかワーク的なカスタムがしてあるジャケットなので、少し遊びでボタンも変えてみた次第です。
どちらのボタンも1910年~1920年くらいのやつかと思われます。



ちなみに、基本的にはこういった形の違うボタンを付けたりするカスタムはしない方がいいと思っています。(上記カスタムは例外的にやりました。)
ポータークラシックのパッチワークアイテムとかもボタンがバラバラだったりするのですが、一歩間違うと非常にダサくなる可能性があり、結構難しいカスタムだと思うからです。

よくオーダーのジャケットやシャツとかで、袖のボタンホールの色を一つだけ変えてみたりする方がいますが、そういうあからさまなやつはイケてない気がします。(外連味たっぷりな感じがして、どうも好きになれません。)
そういう意味だと、トムフォードがやっているようなボタンホールの色は変えずに、一個だけボタンホールを長くしたやつとかは上手いやり方だな~と思いますね。
まぁ簡単に言っちゃうと、分かる人だけ分かればいいわけで、自分からやたらとアピールするのは無粋だって事ですかね。

すいません、話がよくわからない感じになりました(笑)。


なお、今後やりたいボタンのカスタムとしては以下があります。

●銀色のメタルボタンのジャケットで、一つだけ同じ形の純銀のボタンを付ける。
●茶色の水牛ボタンのジャケットで、一つだけ同じ形、かつ似た色味の鼈甲ボタンを付ける。
●スーツの内ポケットのボタンだけ、スマイルマークのボタンにする。

書いてて思いましたが、私、ちょっとお洒落心が屈折してるかもしれませんね(苦笑)。

2014/09/04

秋に向けて。その3。

暖かみのある素材が着たい気分になってきました。
カシミアをリッチに使って厚く織ったツイードとか、素朴なホームスパン、10%くらいカシミアを混ぜた厚手のコーデュロイなど、、。

それで、なんとなくナポリの仕立てがいいな~って気分ですね。
アットリーニとかラヴェラサルトリアナポレターナ、サルトリオ、、。

冷暖房がしっかりした昨今、厚手の生地は既製品であまり展開していません。
よって、探すのは大変なのですが、良いのがあればな~とウロチョロしています(笑)。

2014/08/30

この前言った革ジャン。

先日試着したロエベの革ジャンはこれ。
現物はもっと素敵な色です。

(写真はロエベのHPから転載しています。)

2014/08/29

いいんだけど。

某所にてアットリーニのカシミアジャケットを試着。
素晴らしい出来だけど、高いな〜。。

2014/08/25

意外とありかも。

RRLのフリースジャケット。
ブランケットのジャケットは現代のデイリーウェアとしてヘビー過ぎる気もするので、こういうのもありかもしれません。

(写真はRRLの通販サイトから転載しています。)

2014/08/15

おとなだもの。

今さらだけど、モンクレー青山店一周年記念のへリンボーンのダウンジャケットがちょっと欲しい。
正確に言えば、ウールとかカシミア素材のダウンが欲しい。

ムーレーとかって現物見た事無いけど、品質はいいのかな?。

2014/08/14

お盆だし、ファッションブログらしく。

ということで、この前のレザーシャツに続いて、今度はコーデュロイジャケットを紹介してみます。


襟裏、肘、胸ポケット、パッチポケット、中のパイピングにレザーを配した、なかなか凝った作りのジャケット。
既製品でよくあるのは肘当てくらいまでで、ここまで拘ったやつは、ほぼ無いんじゃないでしょうか。


内側も丁寧な作りで、誰も気にしないような肩の裏側も、ちゃんと裏地を付けてます。


あと、色味も分かりやすいグリーンとかグレーではなく、それらを混ぜたような色味がいいのかなと。

2014/07/01

この秋冬にやりたい事。

グレンチェック生地を着こなしたい。
なんとなく今考えているのは、ダークトーンのジャケットの下に、それと似た生地で少し明るめのベストを着てみたい。
イメージとしては画像のようなグレンチェックを重ねて着る感じですかね。
まぁ実際合わせてみたらダサい可能性もありますが(笑)。

2014/02/25

手仕事感。その3。

これまでハンドワークシリーズは色々出てますが、一つ前にアップしたベストと、このジャケットの2点のみが、デザインとかリペアの感じが過不足無い出来と思います。私の趣味的に。

PORTER CLASSIC JKT

手仕事感。

ちょっとショート丈過ぎますが、ランバンらしいディティールが良いです。
ダーツ部分にハンドステッチ、ラペルと肩は切りっぱなし。

LANVIN JKT

2014/02/11

逃した魚は大きい。

某所にてエルメスとロエベのレザーが格安で売っていたが、買い逃した。
久々に後悔。。

2014/01/19

るいすれざー。

とある古着屋にてルイスレザーの非常にかっこいい革ジャンを見つけたが、値段が適正かどうか判断できず、買っていません。
ルイスレザーとか昔のデザインが網羅的に説明されているサイトとか無いのかな。。

2013/12/24

買収前のトムさん。


THOM BROWNE JKT (2009-2010AW)

2013/12/14

この形はかなり良さそう。

高価ですが。。
裏地をエルメスのスカーフに変えて着てみたい。

2013/12/11

刺し子。

全然チェックしてなかったけど、今シーズンのポータークラシックの刺し子ジャケットがウルトラスーパーかっこいいですね。
欲しい。

2013/12/10

ツイード的な。

ジャケットが欲しい。
ポールハーデンも良いですが、今着るならバーグファベルなんかも良いかと。

まぁツイードじゃなくても、なんかクラシックなものを着たいですね。